会議室:「建築主邸設計室」

 

三角屋根修正案

発言者:綾野

(Date: 2001年 10月 30日 火曜日)


三角屋根の修正案です。




綾野 さんからのコメント
( Date: 2001年 10月 30日 火曜日)

>いくつかの些細な質問(というか図面を読み切れていない点)ですが、

>* 2階北側のバルコニー幅から更に西方向に突き出ている壁(?)の意味?
裏庭や玄関アプローチを内部と外部が干渉するような空間として扱いたい意味です。いきなり外部から玄関内部へ
アプローチするのでなく、一旦中間領域のような所を設け、仕事や車のデジタルな環境から
アナログな空間への変換装置として考えています。またそこに家の主人の考えが表せないかと思います。
昔の民家等には門があり、その造りが家の格を表していました。また門から玄関までの距離がありそこを歩
きながら外から内、内から外への心の調整ができるようになっていたと思います。
このプランではその距離はありませんがちょっとそこで立ち止まって何か空間の時間を感じたり、
お客さんが応対を待つまでの時間に、そこに置かれたオブジェや空間から何かを感じて
頂く空間にしたい考えです。スキマや境界に何か美学のようなものが表現できたらと思ってます。
そのためにはスッキリしたおもしろい足洗い場にしたいですね!蹲いや手水のような感覚で、
石の床に足跡をデザインしたようなものとか?
ただアプローチの環境整備は予算により不確定要素です。
リビングへの風通しは道路と区画する引き戸を格子状にして確保
します。壁のスキマは少ない風で空気の動きや循環を良くすることも
あります。(状況により効果が出ない場合もあります。)

>* 1階北西(Plan-Aでの物置の位置)にある四角は、やはり物置で、それは
>  完全に家からは個別のもの?
物入の幅に合わせたガラスの屋根でつなぎたいと思います。できれば門にトビラ
を付けたいですが。

>* ゲームスペース西側の窓から突き出ているのは、縁台みたいなもの?
>  (そうなら、結構好きです)
そうです。裏庭と違い内部床と地盤面に腰掛け程度の段差ができますので縁台のような感じになります。
お父さんが長期出張から帰ってくる場合に待つスペースであったり、
またおばあさんが遊びにきて帰る時、見えなくなるまで手を振るスペースであったり、
ボーっと国道の車や西の風景を見るなど、ゼロになれる場所かも知れません
(千と千尋...のパクリです。)隣の田んぼに家ができないことを祈ります。
近所の人との談話スペースにもなると思います。
いろいろな生活を楽しんで下さい。

>* 円卓後ろの階段部分に記載の○○の意味?
洗濯をキッチンに移動したことによりちょっと位置がかわりましたが、
手洗器を2つ設置したい考えです。
4〜6人程度の家族であれば『WC.風呂は1つ、洗面器は同じ場所に2つ、情報機器は1箇所に集める』
これが現代の家族にとって大切という私の主張です。
不便さや非合理的なもの、不完全さの中に、昔の日本にあった大切なものがある考えです。
日本社会のまちがった商品の考え方を再構築できないものでしょうか?まず私たちが変わることでしょうか?
現代商品と家族、それらの矛盾するものを止揚して行くことで家の側からいい家族が
できるお手伝いができないかと思ってます。
すいませんちょっと話しが大きくなりました。m(_._)m

>* 円卓に引かれている収納の使い方?
何を収納したいか決めて頂ければそれに合わせて考えます。
修正案では階段下も利用できるよう変更しましたので
奥行き500程度のものも置けそうです。但しベンチ背中部分より
上になります。下部は洗面側から地袋として利用可能です。
この辺りの内容も全体の予算により不確定です。何かいい方法を考えます。

洗濯はキッチンに設置した案ですが、浴槽の水を洗濯に再利用することは
ちょっとむずかしくなりますがどうでしょうか?
キッチンよこも便利と思います。使用しない時は扉で隠れるように
したいと思います。


建築主 さんからのコメント
( Date: 2001年 10月 30日 火曜日)

>2階北側のバルコニー幅から更に西方向に突き出ている壁〜一旦中間領域の
>ような所〜外から内、内から外への心の調整〜置かれたオブジェや空間〜スッキリ
>したおもしろい足洗い場〜ただアプローチの環境整備は予算により不確定要素〜
>リビングへの風通しは道路と区画する引き戸を格子状にして確保

ありがとうございます。
何となくは理解できますが、まだちゃんとイメージできていません。
外観(立面)を楽しみにしています。


>物入の幅に合わせたガラスの屋根・・・
これも上と同様です(^_^;)


>内部床と地盤面に腰掛け程度の段差ができますので縁台のような感じ・・・
う〜ん、確かにいい空間になりそうです。


>円卓後ろのスペース〜洗濯をキッチンに移動〜『WC.風呂は1つ、洗面器は
>同じ場所に2つ、情報機器は1箇所に集める』〜

洗濯位置ですが、やはり、汚れ物をキッチン周辺で扱うことにカミさん的には
抵抗があるようです。
そこでですが、階段下の収納部分に洗濯機を配置することは可能でしょうか?


綾野 さんからのコメント
( Date: 2001年 10月 31日 水曜日 )

>ありがとうございます。
>何となくは理解できますが、まだちゃんとイメージできていません。
>外観(立面)を楽しみにしています。
>物入の幅に合わせたガラスの屋根・・・
現在検討中です。昨日の考えは思考が先攻しすぎていたようです。
三角屋根の形態には合わないようです。現在ブリックの壁が合うのかなと思ってます。

>洗濯位置ですが、やはり、汚れ物をキッチン周辺で扱うことにカミさん的には
>抵抗があるようです。
すいません。納まりにくかったのでつい...やってしまいました。
>そこでですが、階段下の収納部分に洗濯機を配置することは可能でしょうか?
了解しました。洗面脱衣に移動します。
洗濯機の上は乾燥機設置しますでしょうか?
別の発言『三角屋根修正案2』に移項します。

 


当サイトは綾野建築事務所が運営しています。
許可なく文章、画像等を転載することを禁じます。
Copyright (C)2001- 2006 Shigenobu Ayano All rights reserved.