会議室:「建築主邸設計室」

 

三角屋根

発言者:綾野

(Date: 2001年 10月 29日 月曜日)


三角屋根にする場合の案としてこのプランを提案します。
台所廻りや物置きに関しては検討中です。
現在進めている案で屋根を付けるのは無理がありますし、屋根が構造を複雑にしコストの面で
対応できなくなりそうです。この案と平行して検討して頂きたいと思いますが、どうでしょうか?
基本的な所については、今までの打合せとのズレはあまりでないと思います。
今までの案をA案、この発言の案をB案とします。
根本的な違いは,A案では庭を内部空間としてリビングと一体的に扱っている点です。
A案は屋外生活にこだわったプランですが、非日常的な使用方法は続かない
可能性もあるかも知れません。和室南面はネットを張ればコンクリート壁で庭から壁打テニス
やサッカーの練習ができたりといろいろ工夫できます。
また屋根勾配はゆるいので部分的に板を敷けばそこで寝転がり西の景色を眺められます。
B案はリビングの日常的な使い方に関してA案より使い勝手が良いです。家族団らん
のスペースが自然と生まれそうですし、また奥様ご要望のカウンターも設置できます。
2階の収納はB案の方がたくさんあり、書斎バルコニーから真西が見えます!
それぞれ一長一短があります。住宅はそういうものだと理解して下さい。




綾野 さんからのコメント
( Date: 2001年 10月 29日 月曜日)

TVは食卓用とゲームスペースの部分に1台づつ必要になります。
目がよければ食卓からゲームスペースのTVは見ることも可能かもしれません。


綾野 さんからのコメント
( Date: 2001年 10月 29日 月曜日)

南側塀はなくして樹木で区画もOKだと思います。


建築主 さんからのコメント
( Date: 2001年 10月 30日 火曜日)

>B案はリビングの日常的な使い方に関してA案より使い勝手が良いです。家族団らん
>のスペースが自然と生まれそうですし、
確かに使い勝手が良い印象です。
何といっても、キッチン&円卓は家内の職場(?)であって、ゆったりとした
スペースがあれば、私も含めて複数人でキッチンに立つこともできます。
ここでのコミュニケーションもありなんでしょうね。
また、和室をリビングが囲む形からは、1階にいる者がどこにいても顔を
会わせることができる生活ができ、非常にいいと思います。

>また奥様ご要望のカウンターも設置できます。
これは何やかんやで、やっぱり嬉しい様子です。

>2階の収納はB案の方がたくさんあり、書斎バルコニーから真西が見えます!
そうですね。
依然に案として頂いていたときとは、書斎につながる階段の配置が変わって
いますが、それだけで、書斎と寝室との自然な区切りができ、また、書斎と
寝室の両方から収納スペースへの動線も個別にできており、妙案だと感心し
ています。

>TVは食卓用とゲームスペースの部分に1台づつ必要になります。
>目がよければ食卓からゲームスペースのTVは見ることも可能かもしれません。
この辺りについては、さほど気にならないところです。

>南側塀はなくして樹木で区画もOKだと思います。
この点については、構造モデルのところで頂いている発言
『内部空間は何も屋根があるから成立しているわけではありません。・・・
 ・・・むしろ自然を空間に取り込むことにより豊かになりますし、空調等の
 効率も良くなります。』
を、もう少し考えてみたいと思います。


いくつかの些細な質問(というか図面を読み切れていない点)ですが、

* 2階北側のバルコニー幅から更に西方向に突き出ている壁(?)の意味?
* 1階北西(Plan-Aでの物置の位置)にある四角は、やはり物置で、それは
  完全に家からは個別のもの?
* ゲームスペース西側の窓から突き出ているのは、縁台みたいなもの?
  (そうなら、結構好きです)
* 円卓後ろの階段部分に記載の○○の意味?
* 円卓に引かれている収納の使い方?

いろいろとお願いばかりしていますが、上記の点についても教えていただけ
ませんか。

 


綾野 さんからのコメント
( Date: 2001年 10月 30日 火曜日)

別の発言『三角屋根修正案』に移行します。

 


当サイトは綾野建築事務所が運営しています。
許可なく文章、画像等を転載することを禁じます。
Copyright (C)2001- 2006 Shigenobu Ayano All rights reserved.