会議室:「住みたい家はこんな家」

 

どんな部屋

発言者:綾野

(Date: 2001年 10月)


●個室主義について
せまい20坪程度のマンションでも寝室にはダブルベットを置き夜しか
使わない部屋が一番大きくなり住宅の中で寝室の占める割合が大きくな
りました。
子供部屋にはTVや情報コンセントを設置しそこから電話やインターネットで
社会につながり親とは関係のない社会につながり生活しています。もはや情報
コンセントは住宅の第2の玄関として機能しています。その玄関が親の入れない個室に
くっついているのです。
予算とスペースさえ確保できれば個室に浴室や便所台所まで付けようとしています。
まるで家族全員で専有する集合住宅の
ようです。極端な言い方をすれば、住民票では家族になっているが、たまたま同
じ敷地で生活しているのみという状況です
戦後寝食分離とかプライベートな個室があることがハイレベルな生活
であるという意識が高まり、たとえ狭い住宅でも居間等の家族の関係
として必要なスペースを犠牲にしても個室を確保するようになりました。
居間があったとしてもそこは接客空間となり個室が便利なので機能し
ていません。
しかし現在の生活を考えると個室をなくして生活できなくなりました。


●昔の民家の意味を考えましょう。
昔の民家はよくできたもので部屋には必ず押入れが付属しそこにはフトン
や生活に必要な物が収納されわずか4つ程度の部屋で多様な生活ができました。
家族が増えれば2部屋を人部屋として家族の団欒の場になったり寝るときは押
し入れに不要になった物を仕舞いフトンを取り出し障子フスマで仕切れば4つ
の寝室ができます。
家族は障子フスマ等で半プライベートな形でいい関係で成立していたし、田舎
でよくいわれる”何んぞごと”時は全てのフスマ障子をとりはずせば大空間に
変身し大勢の人を受け入れることができます。
便所や台所等は別棟となっていて移動することにより家族の自然な接点が生まれ、
四季を感じたりしながら生活できます。
またそのスキマが建物に風通しを良くし子供の遊び場になったりしていました。
私たちはなぜこんな便利な空間を捨ててしまったのでしょうか?あまりにも戦前
と戦後で不連続な住宅になっていまいました。
もう昔の民家を復活さすことはできませんが今の生活にその意味を持ち込むこと
は可能と考えています。

●ではどんな個室がいいのでしょうか?
外国から個人主義の意味を間違えて輸入した結果家族との大切な関係をあまり
重要視せずに個室で全てが完結できることが便利な生活になりました。
子供にも成人するにつれ社会との関係ができプライバシーも必要になってきま
すのでプライベートなスペースも必要です。
しかしそのプライベートなスペースで生活全てを完結するのでなく、人間のか
らだには心臓や肺がありそれらが全体として機能し人間を構成しているように、
住宅の各部位にもいろいろな機能や意味を持たせそれを個室と合わせて使用する
ことで始めて成立するような住宅が良い家族関係を造るものだと思います。


綾野 さんからのコメント
( Date: 2001年 10月)

上記の補足です。
個室を必要最小限にして仕事や勉強している意外は
できるだけリビングでの生活になるようにしたい考えです。
例えば子供部屋には情報機器は置かずリビングに設置します。
そして家族が少ない情報機器を工夫しながら共有する。
またTVでは子供が番組争いのケンカをするかもしれません。
そいう生活がいいのではと思ってます。
普通のリビングではそれを実現することはできません。
リビングにニッチな空間を数ケ所作りそれぞれが適度な距離を
保ちながら生活できるようにする方法です。
子供達の溜まり、家族の溜まり、お客さんとの溜まり等です。
リビングの面積が相当な割合を占める必要があります。
そのためには、寝室や子供室の面積を最低限に押さえ吹き抜けを
通してリビングに接続させなければなりません。
こんなプランはどうでしょうか?
書斎は仕事をするスペースなので独立させたいと思います。


建築主 さんからのコメント
( Date: 2001年 10月)

>個室を必要最小限にして仕事や勉強している意外は
>できるだけリビングでの生活になるようにしたい考えです。
私たちの考えている適度に個々を保ちながら、どこかでつながっているとの
イメージと合致しています。お願いします。

>またTVでは子供が番組争いのケンカをするかもしれません。
これは変な言い方ですが、是非!ケンカをして欲しいです。私と兄がそうで
あったように。

> こんなプランはどうでしょうか?
> 書斎は仕事をするスペースなので独立させたいと思います。
よろしくお願いします。


綾野 さんからのコメント
( Date: 2001年 10月)

>イメージと合致しています。お願いします。
まあ、最初に提案するものは極端なものになりますが、
それから少しずつ調整して行きますのでよろしくお願いします。

>是非!ケンカをして欲しいです。私と兄がそうであったように。
共感です!

>よろしくお願いします。
いい家になりそうです。


当サイトは綾野建築事務所が運営しています。
許可なく文章、画像等を転載することを禁じます。
Copyright (C)2001- 2006 Shigenobu Ayano All rights reserved.